本ワークショップの販売は2021年9月4日に販売開始予定です。定員に限りがあるためご興味ある方は再入荷お知らせの登録をお願いいたします。(優先してお知らせします。)
■販売予定のクール
2021年 第1クール
- 月曜日: 9/27, 10/4, 10/18, 10/25, 11/8, 11/15
■授業について
・開催時間: 夜20時〜21時30分
・Zoomを利用し、全てオンラインで行います。
■趣旨
多様な考えや価値観、生き方を尊重しながら、正解のない問題に向き合う必要性を感じることが多い近年。日本でも、哲学カフェや子どもの哲学などの哲学対話が広がっています。「哲学」と 聞くと「難しそう」「敷居が高い」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、哲学対話 で扱われる問いは、暮らしや人生のなかでふとした瞬間に感じる身近なもの。
お金があったら幸せ?
生き甲斐って必要?
家族ってなんだろう?
嘘をついちゃいけないって本当?
こうした正解が決まっていない問いについて、いろんな考えに触れながら、自分なりの答えを探っ てみる。そのためには、年齢や性別、職業など社会的立場のちがいを超えて、対等に話し合う必要があります。この講座では、そんな哲学対話のエッセンスを、レクチャーとワークをとおして学びます。
最大のコツは楽しむこと。考えが合わない相手や立場の異なる人たちと対話を楽しむためのちょっとしたコツが、家庭や職場、地域でのコミュニケーションのヒントになりますように。
■講座内容
1.対話のデザイン
- 哲学対話の特徴
- 話しやすい場づくり
- 個性を活かす進行
- みんなで話せるテーマ
2.哲学対話を体験してみる
- 3つのsafety
- 対話を楽しむコツ
- テーマについて対話する
3.相手を理解するための質問
- 3種類の質問
- 相手の考えを理解するって?
- 哲学者の道具箱
4.相手を理解するための質問
- 質問は宝探し
- 相手の“そもそも”を掘り起こす
5.対話の地図の描きかた
- コミュニケーション迷子
- 対話の地図とは?
- 思考の交差点を探す
6.対話について対話する
- これまでの対話をふりかえる
- 対話ってなんだろう?
■松川えり
哲学者、哲学プラクティショナー。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程 単位取得退学。学生時代より哲学カフェの活動を始め、2005年、大阪大学臨床哲学研究室のメンバーを中心に、哲学対話を実践・サポートする団体カフェフィロを設立。2014年4月より2016年3月まで代表を務める。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任研究員を経て、フリーランスのてつがくやさん(哲学プラクティショナー)に。現在は岡山を拠点に、カフェ、公民館、福祉施設、病院、学校などで哲学カフェや対話ワークショップの企画・進行を行う。
共著として、『哲学カフェのつくりかた』(大阪大学出版会)、『この世界のしくみ 子どもの哲学2』(毎日新聞出版)など。
■注意事項
- 対話を促し、学びの質を高めるため1クラス毎に人数制限を設けております。
- 講座の質を担保するため振替対応は原則致しませんのでご了承ください。
- 全ての講座で、対話やワークの実習があります。
- 安定した通信環境のご用意をお願いいたします。
- 下記に当たる行為が判明した場合は受講をその場で打ち切らせていただくことがございます。
- 1枚のチケットの複数名利用
- 授業の進行を著しく妨害するような行為・発言
- レジュメの無断配布・アップロード
- 講座動画・写真の無断配布・アップロード
- 購入後のキャンセルは受け付けておりません。ご注意ください。
その他のアイテム
-
- 「韓国映画で学ぶ文化人類学入門I」 人類学者・金セッピョル オンライン授業 全6回
- ¥18,480
-
- 「人はなぜ音楽するのか」 音楽人類学入門 文化人類学者・西浦まどか オンライン授業 全3回
- ¥11,500
-
- 「いつかやってくる、死の話」人類学者・磯野真穂トークイベント #FILTR
- ¥2,200
-
- FILTR x 新潮選書 「人類学の古典に親しむ - メアリ・ダグラスというエアポケット」 人類学者・磯野真穂
- ¥23,100
-
- 【全講座アーカイブチケット】「他者と生きる」刊行記念講座 人類学者・磯野真穂 オンライン講座
- ¥9,240
-
- 「他者と関わる」 人類学者・磯野真穂 オンライン授業 全5回
- ¥15,400